1998年、結婚時のダイエットにより生理不順になりエストロゲン投与を始めたらエストロゲンを投与しないと生理がこなくなった。ホルモン治療をしながら二子を出産。その後も月2~3回のエストロゲン投与をしないと生理が来ない状態。
ホルモン治療を続けることに不安を感じ来店。H17年5月1日 漢方製剤1日3回・補剤としてスクアレン、お種人参服用2週間後、微量の生理があり、腰痛、お腹の張りがあるとのこと。
6月16日通常の生理が来たと連絡あり、その後色々なな不快感がとれ、順調に生理もきて体調もすこぶる良いとの事。
数年前から生理不順のため、ホルモン剤を服用。順調に生理が来ていたが耳つぼダイエット(ホルモン治療後太ったため)をしてサプリメントを飲んだ後全く生理が来なくなった。
漢方製剤1日3回ご1週間後生理が来たと連絡あり。その後3カ月服用後廃薬。
2例とも長期間ホルモン剤治療をしている方でした。漢方で早く結果が出てとてもうれしく思いました。
その後廃薬するまでに食事や生活習慣の大切さをお話し、ご理解していただきました無月経、生理不順を訴える女性は自身の食事や生活習慣の間違いに気づいてない方が多いと思います。
漢方治療と同時に食養生の大切さをお伝えしたいと思います。